北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

北海道の片田舎での人気ブログ記事

  • ハニカムシェードによる断熱効果を測定

    北海道の片田舎に存在する我が家は、6月下旬にリノベーション工事が終了し、その時から私達夫婦は現在の場所に住んでいます。ここ北海道の片田舎は、厳冬期はマイナス20度を下回る日もあるため、夏に対する工夫というよりは、冬をいかに快適に過ごすのか?という部分を考えて、中古住宅のリノベーション工事をしました... 続きをみる

    nice! 2
  • BBQをしない庭

    札幌の中心部ですと、今やそのような事もないと思うのですが、私が住んでいる北海道の片田舎では、家の庭でBBQをやる事を無上の喜びと考えている家庭が今でも多いようで、夏になりますと各家庭の庭からBBQの良い香りが立ちのぼっています(甚だしくは、かなり寒くなる晩夏でさえも、ガレージ内で換気扇を回しながら... 続きをみる

    nice! 1
  • 残念な一日

    長い冬の間に使用してしまったため、買い置きしてあったハチミツの瓶の中身がほぼ空。我が家では、足寄の近くにある阿部養蜂場のハチミツを使用しているため、これを買い足すため、休日の一日を使って足寄方面にお出かけしました。 阿部養蜂場のハチミツ、アカシアのハチミツやクローバーのハチミツなど、様々な種類のハ... 続きをみる

    nice! 3
  • エゾムラサキツツジ

    先日から少し咲き始めていましたが、今朝庭を見てみると、いよいよ大物の花が咲き始めました。私の家の庭には、何種類かツツジが植えてあるのですが、真っ先に咲き始めたのは、エゾムラサキツツジ。薄いピンク色で、花びらに少しシワがある独特なツツジです。一応、環境省のレッドリストでは絶滅危惧種II類に該当してい... 続きをみる

    nice! 4
  • ガスと灯油…どっちがお得?(北海道版)

    北海道の住宅を考える際、必ず出てくるのがこの話題です。ガス給湯システムを使うのか、灯油給湯システムを使うのか…実際どちらが得なのか?という部分です。これについては、各家庭で事情が異なりますので、簡単に正解がどっち…という訳には行きません(実際に条件によって、金額が逆転します。)。とはいえ、特に本州... 続きをみる

    nice! 2
  • フィギュアスケートの思い出(ちょっと長め)

    現在北海道の片田舎に住んでいる私は、元々名古屋の出身。そしてフィギュアスケートの聖地である『大須スケートリンク』の近くに実家がある事から、子供時代は時々、友人達と大須スケートリンクで遊んでいました。現在のシステムはよく知りませんが、私達が子供の頃の大須スケートリンクでは、夜になりますと、中央付近で... 続きをみる

    nice! 1
  • 国鉄時代の廃駅を利用した喫茶店

    北海道の鉄道では不採算路線が非常に多く、私が北海道に着任してからも、多くの路線が廃止されてきましたし、今後もこれは増えていくと思います。鉄道路線が廃止されると、レールなどの撤去が行われますし、駅舎なども撤去されますが、一部の駅舎は廃線となった後もそのまま残されている場合があります。このような駅舎は... 続きをみる

  • キツネ村のエゾダヌキ

    今日は北海道の片田舎も晴れ。幸いな事にここ数日晴天が続いているため、路面の氷もだいぶ溶け、一部は乾いた状態になっており、少し遠出しようかな…という気分になりました。そして同僚達から聞いていた、塩別つるつる温泉なる場所に行ってみようと考えた訳です。 この温泉、北見市の温根湯温泉の近くにあるそうで、皮... 続きをみる

    nice! 1
  • エコジョーズとパネルヒーターのガス使用量(11月分)

    先日の記事でも書きましたように、今年の冬は例年よりもかなり寒めです。そのためこの一ヶ月は、パネルヒーターにお湯を供給するため、ほぼ常時ガスボイラーが稼動していました。これは…先月と比べてガス代跳ね上がるだろうな…と予想出来ましたので、正直今月のガス検針はかなり緊張していました。先月のガス使用量は1... 続きをみる

    nice! 1
  • 滝上町のまな板

    私達夫婦が未だ本州に居た頃、家内と時々ハーブ園に行く事がありました。ここ北海道の片田舎からハーブ園となりますと、富良野や滝上にありますが、生憎かなり離れています。とはいえ、偶には行ってみたい&お盆休みの富良野は混むという理由で、オホーツク海を北上し、紋別周辺の滝上町にあるハーブ園に遠征することにな... 続きをみる

    nice! 2
  • 断熱材について考える

    ここ北海道の片田舎では、既に雪が降るなど、本州に居た頃では信じられないような気温になりつつあります。そのため北海道の住宅においては、断熱という性能が非常に重要です。またこれに伴い結露などの問題もありますから、いかに家全体を暖めるのか?という暖房器具の選択も大事な訳でして、結局のところ、なるべく少な... 続きをみる

    nice! 1
  • エコジョーズを使って1年

    明日7/8で、新居に引っ越して丁度一年になります。思えば、あっという間の1年間でした。それまで居住していた『あばら屋』と比べると住み易さ(特に冬)は向上し、この1年間は北海道の片田舎の寒さもあまり気にならない生活が送れました。以前のリノベーション関連の日記で何度か紹介してきましたが、我が家は暖房設... 続きをみる

    nice! 1
  • 山桜と芝桜

    ここ北海道の片田舎では、桜が咲くのはGW明け。この感覚だけは、北海道に移り住んでかなり経ちますが、未だに慣れません。またGW頃に一端温かくなるのですが、ここ数日の気温は一桁…非常に寒い日々が続いていました。そんな状態だったのですが、ようやく今日は温かくなりました。 そこで付近を散策していますと…見... 続きをみる

    nice! 2
  • パネルヒーターの設置とカーテンの購入

    予定では明日の月曜日で全ての内部の工事が終了です。そしてこの後、新たに設置されたガス管から建物にガスラインを引き込む工事が待っていますが、いよいよ工事も終了が近づいてきました。今日改めて家を見に行ってみますと、玄関から入った瞬間に大きな違いがある事が分かりました。パネルヒーターが既に設置されていた... 続きをみる

    nice! 1
  • カーテン選び

    先日工事中の家に行きますと、既に天井や壁に貼る予定のクロスが置かれていました。工務店さんからの話でも、全ての工事は6月中に終了するとの事でしたから、改めて考えますと自由に動ける週末がほとんどない事に気付きました。様々な家に関連する話を読んでいますと、家が引き渡された後にも、実際に住むためには様々な... 続きをみる

    nice! 1
  • 断熱材の追加と再びトラブル?

    後述しますが、今日の昼休みに工務店さんに確認することがあり、工事現場にお邪魔することになりました。行ってみると、既に一階のキッチンスペースについては床工事がかなり進行しており、その場で工務店さんから『床下に追加の断熱材を入れました』との説明を受けました。なんでもこの当時建てられた建物の多くは、床下... 続きをみる

    nice! 1
  • 停電と海上自衛隊カレー

    先週は台風21号、そして北海道の地震と非常に大変な一週間になりました。特に北海道での地震は全道停電となり(実際には離島は問題なかったようですが)、私の居る北海道の片田舎でも一日以上電気が止まっていたようです。 幸い?な事に私自身は丁度、台風が来る前に本州に出張で出ており、台風による航空機の欠航は回... 続きをみる

    nice! 2
  • 仁伏温泉で宿泊

    9月になると一気に出張で忙しくなってしまうため、このお盆に少しだけ温泉旅館でゆっくりしたいと思いました。とはいえ、お盆の時期は北海道の片田舎と言えども宿泊料金が暴騰するハイシーズン。安く温泉で宿泊するとなると、鄙びた温泉宿に行くしかありません。ということでマイナーな温泉で宿泊…。 今回行ってきまし... 続きをみる

  • 非常に寂しい京大の姿

    今日は仕事で京都に出張中。今回の仕事先は、久しぶりの京都大学の吉田キャンパス。まぁ、ここ数日のニュースで知っていましたので覚悟はしていたのですが、やはり寂しいものですね…。吉田キャンパスに近づいて強く感じたのは、タテカンがない…。京都市の景観にそぐわないという事で、自治体から京都大にタテカン撤去の... 続きをみる

    nice! 1
  • 北海道の片田舎から都会へ

    関西+東海圏での出張から無事に北海道の片田舎に戻ったと思っていたら、続いて札幌への出張が待っていました。札幌は、北海道人民共和国の首都であり中心地。私が現在居住している片田舎から比べると大都会と言っても過言ではありません(本州の都会と比べたらいけません!)。久々に都会の空気を吸うぞ!(前の週に大阪... 続きをみる

    nice! 6
  • 陶磁器の町『鶯歌』

    台湾での講演も無事に終了し、その他の仕事も完全に終了した今日は観光の日。とはいえ、台北の喧騒はもう飽き飽きしていまして…少し台北の郊外に行ってみようと考えました。台北の郊外といいますと、有名処では、『千と千尋の神隠し』に出てきたような町並みが残っている『九份』に再訪する事も考えました。あそこの眺め... 続きをみる

  • お風呂の向きの再検討

    先日の工務店さんとの打ち合わせの際、お風呂の向きについての提案が工務店さんから出ました。導入するお風呂については、以前日記でも書いていましたLIXILのアライズシリーズを考えています。スペース的に一坪(1616)タイプを入れますから、このタイプが丁度良いのではないか…というのが理由です。ですから、... 続きをみる

    nice! 3