北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

お風呂の向きの再検討

先日の工務店さんとの打ち合わせの際、お風呂の向きについての提案が工務店さんから出ました。導入するお風呂については、以前日記でも書いていましたLIXILのアライズシリーズを考えています。スペース的に一坪(1616)タイプを入れますから、このタイプが丁度良いのではないか…というのが理由です。ですから、お風呂のタイプを今更変更する予定はありません。


工務店さんからのお話は、お風呂の向きに関する物でした。私の現在のあばら屋では、お風呂は扉の対面に来る形で設置されています。そのため、当初はリフォーム後のお風呂もこのスタイルを考えていました。ところが工務店さんからは、お風呂の位置を扉の横側に変更した方が良いのではないか?という事です。


丁度、このような感じですね。なんでも工務店さんが自分の家で、私達の配置と同様のお風呂の配置をして後悔しているそうです。個人的には、この配置でそれ程大きな違いはないのではないだろうか…(なんといっても、現在このスタイルで使用しているため)とは思いますが、おそらく洗い場などを使用するにあたり、横に風呂を配置した方が掃除などが楽なのかもしれません。


いずれにせよこの部分については、私達夫婦は特にこだわりがありませんでしたし、今回お願いする工務店さんには、これまでも色々と有益なアドバイスをもらっているため(それに、様々な家の工事を実際にしていて、こちらのスタイルの方が最近多いとの事ですし…)、今回は工務店さんのアドバイスを参考に風呂の配置を変更する事に決めました。


この変更を行うという事は、再びLIXILのショールームで見積書を取り直さなくてはいけません。口頭での申し合わせでも問題ないとは思いますが、このような細かい変更は記憶から消えてしまっている事もありますし、完全な形で改めて見積もりを作ってもらった方が安全だろうな…という判断です。


ついでに、システムキッチン側についても少し修正箇所がありましたから、いずれにせよ一度ショールームに行かなくてはいけない…と考えていたため、丁度良いかもしれません。今回は、天候や工務店さんの都合により、実際の工事は来年の3月以降になる予定です。当初は、11月の段階で中古住宅を購入していたため、こんなに遅れるのか…と思っていたのですが、一つ一つ熟考していくことを考えると、今はこの日程で良かった…と思えてきています。


よく、自分の本当に求めている住宅を作ろうと思うと、何度か新築やリフォーム工事を経験しなくては出来ない…と言われていますが、たしかに現在、様々な事を考えていてこの言葉は信実なのだろうな…と感じてきました。今回のリノベーション工事は、私にとって初めての経験です。


自分達の生活スタイルに合った住宅を考える…という点で、何度も自分が考えた住宅で自分が実際に生活している姿を想像するのですが、そのたびに『ここはこうした方が…』とか『ここにこれがあったら…』と思いつくことがあります。そしてこの変更をした後の姿を想像して、再びそこで生活している姿を想像すると『やっぱり、これは止めた方が良いのではないか…』と思うこともありまして…(笑)。


結局のところ、時間がどれだけあっても足りないな…と最近は思います。おそらく、今回は初めての経験ですから、後から『こうしておけば良かった…』と後悔する事が必ず出てくるのだと思いますが、考えられる限りの事は準備してから、リノベーション工事に臨みたいな…と思っています。はたしてどうなることやら…。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

北海道的エコ料理で師走を乗り切れるか!?

今度計画している新居では、セントラルヒーティングを導入するためこのような事は出来ませんが、現在居住している家では、煙突付きの灯油ストーブを使用しているため、これを利用した長時間の煮込み料理を比較的コストをかけずに作る事が出来ます(どうせ暖房器具として灯油ストーブを付けっぱなしですから、この熱を料理にも利用する事でエコ料理…。)


そして、ここ最近非常に寒い日々が続いているため、今日は家内にお願いして私の好物の煮込み料理を作ってもらいました。私の好きな煮込み料理は、牛蒡とネギとクズ肉を煮込んだ料理です。この料理は以前、何かの記事で紹介されていた料理なのですが、赤ワインとトマトピューレ、そして『つゆの素』で煮込む料理でして…当時記事を見て面白そうだな…と思い、家内に作ってもらったことが、この料理との出会いです。


赤ワインとトマトピューレは直に味が想像出来たのですが、つゆの素…ウ~ンと最初は思っていました。とはいえ、これが絶妙な味になっていまして、太めの牛蒡のほろ苦さとネギの甘さが加わると非常に美味しく食べられる料理だったりします。考えてみれば、出汁が入る事で、日本人にはたまらない味になっているような…。とはいえ、クズ牛肉を柔らかく煮込むためには、どうしても時間が必要(圧力鍋使えよ!というツッコミはなしの方向で…)。ずっとガスを使用して煮込みますとガス代が馬鹿になりませんので、灯油ストーブの使用は、北海道的に非常に利に適っています。家内にしても、待っていれば美味しい料理が出来、私の機嫌も良くなるため、丁度良い料理のようですね。


都合5時間程煮込んだそうですが、夕食の食卓に出てきたときには、非常に良い感じの料理になっていました。毎回そうなのですが、この料理を見ると嬉しくなってきます。一口肉を口に入れますと、非常に柔らかくなっており、これが赤ワインやトマトソース、そしてつゆの素で煮込まれることで、非常に良い味が染みこんでいました。


とはいえ、この料理…実はこれで完成ではありません。我が家では最後にこの上から、クリームチーズを載せるのが定番です。この酸味とクリーミーさが加わる所がポイントでして、このクリームチーズが入る事で、特に牛蒡やネギ、そして人参などの野菜を食べる時に味のアクセントとなっています。ロシア料理のボルシチなどでも、最後にクリームチーズやサワーチーズを入れる事で、味にアクセントが出てきますが、まさにそれと同じ。やはり、これが無くては個人的には画竜点睛を欠いた料理なんですよね…。


という事で、師走で仕事が忙しくなっており、少しイライラ気味だった私ですが、今日は好物の料理を食べることが出来、少しだけ気分がよくなりました。やはり美味しい料理というのは、心を豊かにしてくれるな…と本当に思います。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

工務店さんとの打ち合わせ(第三回)

昨日書いたとおり、今日三度目の工務店さんとの打ち合わせがありました。とはいいましても、ある程度大枠は決まっていますから、それ程大きな案件はなく、細かい修正や見積書の不明な部分の説明のみとなり、かなり着地点が決まってきた感がありました。


今回相談した箇所として、コンセントの位置の修正などがあります。これまでキッチンスペースの作業エリアに電源を全く配置していない設計だったのですが、考えてみるとこれは少し駄目でした。作業スペースでミキサーなどの使用を考えれば、やはりあった方が良いな…と考え、この部分は追加です。


その他ネット回線関係についても、少し修正がありました。これまでの見積もりでは、壁埋め込み型のルーターなどが入っていました。たしかに壁に埋め込み式のため、非常にシンプルですっきりしているのですが、これらの装置はどちらかというと消耗品ですし、これからもネット回線は色々と進化していくと思います。となりますと、壁埋め込み型ではなく、自分達で普通に変更可能な設置形にしておき、あくまでも装置の先のLAN回線だけを敷設してもらった方が良いな…と思い、この部分も変更です。


先日の記事で書きましたサッシについても相談をしています。今回出て来た見積書ですが、前回の工務店さとの相談を受けて、三重サッシの一番内側のサッシのみをプラメイクに変更という形をとっています。ところが、見積書に見えている部分の費用は、前回のサッシと比べて多少の減額にしかなっていません。この理由は実は非常に単純でした。前回は外壁工事も入っているため、これらのサッシを交換する部分だけで良いのですが、外壁工事を取りやめた場合、サッシを完全に交換すると、その部分の外壁工事も入ってくるため、割高になってしまう…という事のようです。


たしかに、一階居間部分の一番大きなサッシについては、テラス窓と通常窓に交換するため、この部分の外壁工事は計上されていました。見積書の増減だけではよく分からなかった部分ですが、たしかに説明を受けると納得です。したがってこの部分については、今回の見積もりで出してもらったプラメイクの施工に決定です。


今回出してもらっている金額はあくまでも見積もり。実際の工事が始まれば、ある程度の追加は必要になると思いますが、それでも大まかな金額が出てきたことは大きいな…と思いました。工務店さん曰く、「ひょっとしたら断熱部分で追加の可能性が出てくるかもしれませんが、それ程大きな変更はないと思います。」とのこと。たしかに、実際に壁や天井を剥がさなくては分からない部分もあるでしょうから、こればかりはリノベーションの宿命です。願わくば、予算として設定した住宅購入も含めて2000万以内で済ませたいところです。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村