北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

国鉄時代の廃駅を利用した喫茶店

北海道の鉄道では不採算路線が非常に多く、私が北海道に着任してからも、多くの路線が廃止されてきましたし、今後もこれは増えていくと思います。鉄道路線が廃止されると、レールなどの撤去が行われますし、駅舎なども撤去されますが、一部の駅舎は廃線となった後もそのまま残されている場合があります。このような駅舎は非常にレトロな物が多く、廃墟マニアや廃線マニアにとって聖地?となる訳ですが、極一部の駅舎は今でも異なった形で地域に貢献している事があります。今日はそんな廃駅舎を利用した新たな取り組みについて紹介します。


まりもで有名な阿寒湖から少し北に行った場所に、『相生(あいおい)』という名前の町があります。ここには国鉄時代の相生線の駅『北見相生駅』が在った場所ですが、1985年に相生線の廃止に伴い、廃駅となっています。現在はこの旧駅舎を中心に道の駅が出来ており、近くには美味しいパン屋もあることから、時期になると非常に賑わう道の駅となっています。


以前ここを訪れた時(昨年の夏ごろ?)は、道の駅の横に国鉄時代の駅舎が残されており、数両の展示されている列車がライダーハウスとして解放されていまいたが、駅舎には何もありませんでした。ところが今回この道の駅を利用しますと、少し様子が違っていました。どうやら昨年の秋ごろに、この駅舎を利用した喫茶店がオープンしたとのこと。


見てみると、駅全体が喫茶店スペースとなっていました。駅のプラットホーム部分にも席が置いてありますから、オープンカフェとしても利用可能なようです。喫茶店の名前は『くるみの森』。コーヒーとスコーンのみのメニューですが、コーヒーが美味しくて、この雰囲気があれば、これで十分です。


こんな感じの駅全体を利用した喫茶店です。


ここで注文します。注文が終われば、ホームも含めて駅舎内部の様々な場所に席があるため、自由な場所でコーヒーを楽しむ事が出来ます。薪がズラッと並んでいますから、秋になると薪ストーブが出てくるような…。


メニューは、コーヒーと数種類のスコーンのみ。コーヒーは非常にあっさりしたタイプの味で飲みやすいです。今回は小豆の入ったスコーンを注文しましたが、甘さ控えめで美味しかったです。


コーヒーの値段も一杯300円ですから、喫茶店でコーヒーを飲むことを考えると、非常に良心的な値段。ドトールのMサイズより少し高いですが、スタバのTallよりは安いですから、立地条件を考えてもかなり割安なお店だと思います。それもあってか知りませんが、私達夫婦が行った時は、何人かのお客さんがコーヒーを楽しんでいました。


北海道の田舎の喫茶店の一部では、欧州の喫茶店と同様に野外の席が用意されています。ここの喫茶店は、周りに白樺林がありますから、新緑に囲まれてコーヒーを…という、ある意味非常に贅沢な時間を過ごす事が出来る訳でして…とても気に入りました。家に戻ってから調べますと、最近は置戸町のふるさと納税の返礼品としても、ここの喫茶店の豆を出しているようですし、長く続いて欲しいな…と心から思いました。


さて、折角の休暇も今日まで。明日は出張のため神戸に移動ですが、台風も来ているようですし、飛行機飛びますかね…。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する