北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

工事現場での打ち合わせ(3)

昨日の昼頃、工務店さんから私の携帯電話に連絡があり、『備え付けの棚などの件で相談があるので、土曜日の昼頃に時間を作れないか』との相談が来ました。幸いな事に今週末は特に予定もないため、その場でOKをしたのですが、考えてみればクローゼット収納の部分について全く話をしていなかった事を思い出しました。


とはいえ私達夫婦としては、クローゼットについては一般的な仕様である天井付近の棚+ポールで問題ない訳でして、特に希望もない事に改めて気付きました。もっとも、寝室にする予定の部屋のクローゼットだけは、布団などを入れる事が可能になるように、これとは別に80cmくらいの高さに棚を作ってもらう予定でしたから、この部分だけが少し他と違うかな…と思いながら、今日の昼間に工事現場に行ってみてビックリ。ここ数日、どんどん工事が進んでいる事は理解していましたが、ついに玄関ドアが交換されたか…というのが第一印象。


これまで見慣れた古い扉が変わっている事にまず驚きでした。今回の玄関ドアは以前にも書きましたように三協アルミのリフォームドアのノバリス(K2仕様:寒冷地仕様)を入れています。ただ…私達夫婦が把握していなかったスイッチが扉に付いているのを発見。以前見たノバリスのカタログに、たしかこの機能がオプションとしてある事は知っていましたが、これ頼んでいたかな…というのが正直な感想。しかしこれについては、工務店さんの説明で納得。『どうも会社側がこの機能を普及させるつもりで、丁度キャンペーン中で無料だったから入れてみたけど、問題ない?』…いえ、歓迎です(笑)。


このスイッチです。残念ながらボタン電池方式なのですが、この機能が付いていますと、車などと同様に鍵を持っている人間がこのボタンを押すと、開錠される仕掛けです。また鍵側にリモコンがついているようで、玄関フォンで相手を確認すれば、室内から鍵のボタンを押すことで開錠も可能。いちいち鍵を鞄から出さなくても済みますから、あれば間違いなく便利です。


ついでに靴箱の組み立ても始まっていました。


また建物の内部は、一階部分の窓枠や建具用の枠が入り始めていましたので、いよいよクロス貼りの時期も近づいてきたと思います。実際に工務店さんからは、そろそろ室内用物干しの『干し姫様』を渡してください…とも言われました。


そうこうしていますと、工事現場の前に一台の大型トラックが止まり、様々な荷物が搬入されてきました。搬入されてきた内容物は、システムキッチンの部品、室内ドアなどです。私も家内も、ついに来たか…と思いましたが、システムキッチンの部品だけでかなりの荷物です。おそらく来週の始め頃に組み立てが始まると思いますが、これについては家内がとても楽しみにしているようです(そりゃ…あれだけ家内の我侭が詰まっていますから…)。



家内の我侭の結晶


運び込まれてきたシステムキッチンを構成する部品


こっちは…たぶん内部ドアのような…


明日は工務店さん達はお休みですが、窓枠などの大きさが決まりましたので、家具屋さんに来てもらい、カーテンなどの寸取りをしてもらう予定です。カーテンの形式…いろいろ迷いましたが、パネルヒーターの配置などを考え、一階部分についてはWプレーンシェード方式で決定しました(縦型のカーテン+レースカーテンのような感じでしょうか…)。また台所横の窓については、ガラス繊維のロールスクリーンを入れますが、大きさが既成品と少し違う形になりそうなので、全てオーダーする事になりそうです。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


×

非ログインユーザーとして返信する