北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

人間は熱源?

先月は少し事情があり、この種の記事を上げられなかったので、今月まとめてパネルヒーターで使用したガスについて記載したいと思います。当初の目的は、今期パネルヒーターの燃料としてどれくらいガスを使用する事になるのか?という事だったのですが、先月と今月の使用ガス量から面白い事が分かりました。それは人の体は熱源となるのか?という事です。


まずは、先月と今月のガス使用量と一日の平均気温の推移のグラフを見てください。黒の点は、北海道の片田舎における例年の平均気温の推移、赤の点が今年の平均気温の推移、そして赤の線が今年の平均気温の近似線です。パネルヒーターの設定温度は常時20 ℃設定になっていますから、青の点線と赤の点が、実際にパネルヒーターによって暖められる気温差となります。


                                                   ガスの使用量と気温の推移


先月の暖房用途でのガス使用量は300 m3、そして今月分が282 m3となりました。しかし平均気温の推移を見ますと、先月は例年とほとんど同じ平均気温であった事に対して、今月は例年よりも平均気温がかなり下回っています(甚だしくは、平均気温が-17 ℃近くなった日があるって…どういう事ですかね…。)。そして平年どおりであっても、一年で一番寒い時期は1月の下旬から2月の上旬。


…という事は、本来であれば今月のガス使用量は、先月に比べて多くなっていなければなりません。ところが現実はこの逆。当初、今月のガス使用量を見た時、私自身は『?』と思いました。先月と今月の大きな違い…実は先月、家内と一緒に一週間程家を空けていました。勿論、この種のパネルヒーターを使用する暖房形式の場合、一端家の中が冷えてしまいますと、再び暖めるために必要な熱量は莫大な物になるため、1週間程度の外出であれば、そのまま付けっ放しにする方がお得です。


そして、外出していただけで、何故ここまで効率悪くなっているの?と考え、ふと思いつきました。人間って熱源だな…と。私達の体温は約36 ℃。私達夫婦の場合ですと、常時この熱源が家の中に一つか二つ存在していた訳です。という事は、この人体の熱源によって補完されていた分が、外出で無くなっていた為、余分にガスを燃やしていたのか…と理解しました。


考えてみれば、ここ北海道の片田舎では外気温が狂った温度ですから、人体の36 ℃でも十分に熱源として考える事が出来る訳です。今回示したグラフは平均気温の推移で近似線の式も出ていますので、この式を時間で積分して家の容積を使えば、理論的な必要熱量が出ますし、ここに更に先月と今月の実際にガスとして使用した熱量を考慮すれば、人の体温による熱効果が計算で出そうです…が、面倒なのでやりません(笑)。


とはいえ、ざっくり見てみると、二人分の体温…結構馬鹿にならないな…と思いました。という事は、家族が多ければ、同じ家でも少しガス代が浮くのでしょうね(その分、その他の費用が嵩みそうですが…)。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村>


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する