北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

最後まで人に恵まれて契約

昨日の日記でも書きましたように、今日無事に中古住宅購入の契約書にサインしました。売主さんは高齢のため、不動産屋さんからの説明に時間がかかるだろう…という事から、売主さんには昨日の内に不動産屋さんが説明を行い、印鑑をもらっているため、今日は私達夫婦だけが契約書に印鑑を押すという形になりました。


そして指定の時間に不動産屋さんに行きますと、既に契約書一式が準備されており、早速契約書などについての説明が始まりました。不動産売買契約を行った人でしたらよくご存知だと思いますが、重要事項説明書・契約書・付帯設備書・物件状況確認書の説明などです。とはいえ、今回は既に売主さんと何度か話しているため、付帯設備や物件状況については自分の目で確認していますし、重要事項説明についても売主さんが直接説明してくれていますので、これについては特に問題もなく終了。また契約書についても、一度事前に内容を確認しているため、これもすんなりと終了です。


とはいえ、今回の重要事項説明に合わせる形で、不動産屋さんが今回の物件の建築確認の日付(昭和57年3月18日)を調べてくれていまして、これについては非常に安心が出来ました。今回の住宅は昭和57年9月9日に検査済書が発行されていますから、築34年です。そして…大事な出来事が昭和56年に起こっています。そうです。耐震基準が見直されたのです。


私達も中古住宅を購入する際に、一番最初に学んだ事は、その住宅が昭和56年以前か以降に建てられたかによって、耐震基準が全く違うという事でした。この改正によって新たに設定された耐震基準を満たす建物であれば、震度5強の地震に対してほとんどダメージを受けず、震度6-7の地震に対しても崩壊の危険は少ないと言われています。今回の住宅は昭和57年に建てられていますから、おそらく大丈夫だとは思っていましたが、建売住宅だったため、建築確認だけは改正前になっている可能性も少しだけ考えていました(この場合は、リノベーションによって多少の耐震工事が必要となったでしょう)。ところが今回、建築確認の日付が改正以降である事が判明したため、非常に安心しました。これはきちんと調べてくれた不動産屋の子に感謝です。


今回の中古住宅の場合、建築された年が基準改定の日付(昭和56年5月31日)に近いため、この部分(14.その他の部分の建築確認)の日付が大事でした。


また通常中古住宅を購入する場合、所有権が移転する日付で、固定資産税を売主さんと買主で日割りする事が慣例です。ところが今回、売主さんのご好意で、固定資産税の日割りは行わず、全て売主さんが負担してくれるとの事。これについては、不動産屋さんの子が前日に売主さんに説明した際、売主さんから言われたそうですが「今回の件で、買主さんには誠意をもって対応してもらっているため、これくらいはこちらで負担します。」との事でした。私達夫婦は、時々売主さんのお宅にお邪魔して、色々とお話をしていただけなのですが、そのように感謝してもらえると私自身もとても嬉しい思いです。折角のご好意なので、ありがたく受け取りました。


という事で、本来大きな買い物の契約書にサインする際は、非常に緊張すると思うのですが、今回はすんなり印鑑を押すことが出来ました。なんといいますか、これだけ今回関係した人達に恵まれたのだから納得して印鑑が押せる…のような感覚です。


これで契約書に印鑑を押しましたから、後は決算があり、所有権が移転すれば、中古住宅購入の部分については全て終了です。決算日は来週、そしておそらくその日の内に所有権が私に移るでしょうから、いよいよこれで自分の持ち物になるのだな…と思うと、うれしい気持ちになります。


残念ながら工務店さんの都合がありますから、リノベーション工事は来年になってからのため、しばらくは物件を寝かせておくことになるかと思いますが、ようやく実際の話が動き始めた…といったところでしょうか。


ちなみに、売主さんは一週間後に引越しするとの事です。となると、引越しの準備で少し忙しいかと思いますが、来週の何処かで最後のご挨拶に伺わなくてはいけないな…と思いました。それにしても…今回の中古住宅購入については、売主さんは勿論、不動産屋さんも含めて、本当に人に恵まれたな…と思っています。この調子で、リノベーション工事についても上手く進めたいですね。




実際に使った金額
契約書の印紙代金  500 円




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


×

非ログインユーザーとして返信する