北海道の片田舎で

仕事の関係で北海道の片田舎に住む事になった内地の人です。こちらでの生活も10年を超え、中古住宅+リノベ工事により、我が家も手に入れました。

無垢材か合板か

様々な方のリフォームの記事を見ていますと、床材について『無垢材』を選ぶのか『合板』を選ぶのか?で皆さん色々な選択理由があるな…と感じました。無垢材とは、読んで字のごとく、合板や集成材ではない、一本の丸太から切り出した木材です。そして合板とは、薄く切った単板を互い違いに重ね合わせて熱圧接着した木質のボードを意味します。


無垢材と合板、どちらにもメリットとデメリットが存在しますので、どの条件を重視するか?という所が、この二つの材料の選択肢になる…筈なのですが、あまり考えずに無垢材を選んで後悔している…というようなサイトも結構みかけます。となると、やはりこの部分は家内と相談して、きちんと考えて決めなくてはいけない…と思ったのですが、やはり夫婦は似たもの同士、全く揉めることもなく、合板に決まりました(笑)。


無垢材の長所といいますと、やはり一本の丸太から切り出していますので、同じ木目の材料が存在せず、非常に個性豊かな木目模様を楽しめる事。これに尽きるのではないかと思います。また合板と違い接着剤を使用していないため、余計な化学物質を使用していないと言う部分でも好まれる要因になっているようです。値段については、合板よりも高い…とは言われていますが、合板にもピンからキリまであるため、どの価格帯の材料を選ぶのか?になりますから、これについては短所とは言えない気がします。


しかしながら、無垢材にも勿論短所が存在します。一番大きな短所は、長い年月が経過する事で、反りや割れが生じる可能性があること。これは木の内部の水分が完全に除去出来ないため、使用している間にそれらが乾燥し、反りなどが生じると言われています。また、これは表面のコーティングにもよるのだと思いますが、一般的には傷がつきやすく、水分がかかる事でシミが出来やすいとも言われています。結局のところ、メンテナンスが必要であり、上手に付き合っていかなくてはならない…しかし、非常に個性豊かな木目を楽しむ事が出来る…。こんな感じでしょうか。


これに対して、合板のメリット・デメリットは無垢材の逆になりそうです。デザイン性という意味では、無垢材が個性豊かな事に対して、こちらは非常に均一…といいますか、揃っている(私としては、これはこれで美しいと思うのですが)。また接着剤の成分にホルムアルデヒドが…という欠点も指摘されています(最近は使用量もだいぶ減っているようですが…気になる人は、気になるのだと思います)。


しかし無垢材に比べて、温度や湿度変化に対して非常に安定ですから反り等が発生し難い、そしてこれは表面のコーティング手法によると思いますが、キズなどにも強いことがメリットになります。つまり…メンテナンスフリーとまでは行かないでしょうが、非常に楽に付き合える…ただしデザイン的には面白みがない…といったところでしょうか。


これらの事を考えていきますと…機能面は非常に重視していますが、デザイン面はスッキリした物が好きな私達夫婦にしますと、合板でOK!という結論になった訳です(ついでに、夫婦揃って面倒くさがり屋ですし…)。そして次に出て来た選択肢は、どのような色合いのフローリングで統一するのか?というところです。


今回のリノベーションでは、壁のクロスは明るい色が良いという事で、無難に白の無地のクロスを選択する予定です。フローリングの色、焦茶色のような暗めの濃い色を選択して、全体的に少しシックな感じにするのか、明るく薄い木の色を選択して、全体的に明るくするのか?非常に迷った結果…少し鮮やかな感じで明るめが良い…という事で赤茶色に近い色を選択しまいた。


これらの色から、ティーブラウンを選択。この色ですと、どの色の家具でも合わせやすいという理由も…



そして合板を選んだ際に大事な表面特性…なのですが、 DAIKENのフォレスハードを選択することで、目的とする表面特性は全て手に入りますし、お値段も手頃なので、これに決定です。フォレスハードの製品情報を見ますと、低VOC(揮発性の有機化合物の塗料を削減している)、抗菌性、キズが付き難い、擦り傷も付き難い、耐キャスター、ワックス不要、汚れに強い、最表面は天然木、となっています。機能的には十分ですね。値段の方も、定価で7,280円/m2となっていますから、結構手頃な価格のような…。


折角なので色々と合板製品を調べてみますと、高級品では通常の無垢材よりもはるかに高額な商品もありますし…凝り始めれば、どんどん出費が増えていきそうだな…と思うのと同時に、このような色合いや性能の選択をしている時こそが、リノベーションを計画している人間にとって最も楽しい時間なのだな…と実感しました。




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


×

非ログインユーザーとして返信する